アニメの感想を書く。

アニメを観て、感想を書きます。

映像研には手を出すな! 第10話「独自世界の対立!」

音楽もSNSで探すというのが現代て感じよねー(おっさん感

 

水崎氏にはモデルの仕事もしてもらわないとねぇ。

広告塔ですので…。

 

商工会と組んで水崎氏が審査員の声優オーディションか。

地元の活性化も乗っけての企画だし、

これはいいアイデアだな。

 

生徒会4人衆、

アルバムのジャケかっていう立ち位置とポーズで登場!

 

金儲け、十分に教育的だよなー。

副会長だっけ、生徒会でいちばん冴えてる子。

(土曜の夕方に書記と判明)

生徒会長への「あんた先生の素質あるわ」は

(通じてなかったけど)良い皮肉。

 

「今しか出来ない部活のやり方があるなら

 それを示してくれよ」

と思う。

 

商工会はスポンサーじゃなくて事業の共同者か!

 

おー、浅草氏、(音楽を依頼する人とかな?)ビデオ会議しとる。

これ、美術部とのやり取りでも導入したらいいよ。

 

何崎駿だよ(笑)

 

シナハンと称して百目鬼氏の音録りに同伴。

……百目鬼氏のこのフィールドワークも、

およそ高校生のすることじゃねえなぁ(笑)

素晴らしい!

 

 

浅草氏のひらめきを見てると、

岡本太郎の「芸術は爆発だ!」を思い起こすなぁ。

(言葉の真意はよく知らないので的外れの可能性大)

 

おお、書記は映像研を護ろうとしてるな、これ。

明らかに最初のプレゼンで彼女の心を動かしたってことだ。

アツい…!!

 

百目鬼氏が波形を操る描写、いいね!

PC使って音楽やる人は相当グッとくるでしょ。

 

高身長の金森氏が低身長の浅草氏にコブラツイスト(笑)

 

 

サブタイトルでは対立という言葉が入ってるけど、

対立じゃないと思うなぁ。

それぞれの独自世界は並び立つものだと思う。

あるいは社会が学校を内包する形。

少なくとも金森氏は対立とは考えていないだろうし、

映像研の熱量に当てられてる書記も、

最後の一言でそっち寄りの思考になってきてると感じる。

(だから、今後、映像研の護り方を

 これまでとは違うものにするんじゃないかな?)

映像研には手を出すな! 第9話「コメットAを目指せ!」

音源配信サイトがバレとる(笑)

流石は生徒会やで…。

 

各部、研究会からオファー来てるのね。

そして、自分たち主導でなければ見合った儲けにならないと

きっちり判断する有能P・金森氏。

 

コミティアじゃねえかあああああああ!!!!!(笑)

 

土地の在り様から歴史を読み解くタモリ的浅草氏。

スキーショップがあるな。

雪が降る地域なのか。

気になってたんだけど「芝浜」は港区ベースなのかな?

 

ラーメン屋の兄ちゃん!

文化祭の時にモブ的に出てきたのが回収された。

金森氏のラーメン解説、

実はあらゆる創作に共通してるやつだろ。

 

確かにSNSは遊びじゃねえな。

告知が下手なクリエイターをたくさん知ってるぞ!(笑)

 

目の当たりにした、潰れた酒屋の話。

金森氏にとっての大事な店だったのかな。

チビ森氏!

おお、上乗せされたぶんを労働で返そうとしたチビ森氏。

アツい。

……なるほど、これは大事な店だ。

 

閉店するよ、っていう話、時節柄「おい政府、観ろやボケ!」ってなるな。

 

芝浜の街第3新東京市説。

かーらーのー、スポンサー発見かよ!

凄い、熱い展開だ……。

 

演出に(ようやく)自覚的になった浅草氏。

これはいいことであり、ある意味面倒でもある(笑)

映像研には手を出すな! 第8話「大芝浜祭!」

本番生アフレコ(笑)

「DVDに使えるかわからない」て、円盤化するのね!

(予約販売するんかーい!)

 

浅草氏、音楽を当てる部分についても才覚アリと。

 

おっと、水崎氏の両親が到来するのか。

これはドラマの予感…。

(しかも無断外泊発覚)

 

いやー、これは水崎氏が引っかかるのもわかるし、

金森氏の作戦と対水崎氏の論法もわかる…。

 

親が来るということで、水崎氏は腹くくったな、これ。

この上映で親を黙らせるしかねえ、と。

 

何マル浜口!

 

ロボ研、謎の工作(笑)

お前ら一応手は動くんだな(笑)

しかし、生アフレコするんだろ?

彼ら捕まっちゃいかんのでは。

 

空調研?

何してんの(笑)

 

金森氏、クォータービューから水崎氏をリモート!

withチンドン研買収(笑)

 

アクロバティックな逃げ方で宣伝も兼ねてて面白い(笑)

 

あ、そか、MIBは浅草氏とマッチングした時あるんだ。

 

あれ?

これ、水崎氏母は水崎氏がアニメから遠ざけられてるの知らないな?

作品を観て母は認めてあげるパターンっぽいぞ。

そして、水崎氏の様子を見て上映開始をすかさず決断する浅草氏!

アツいな。

 

生アフレコって、役者もだけどエンジニアが大変なハズで、

これは百目鬼氏の手腕にかかってますぞ。

 

あー、両親とも再現力、観察眼に気づいてたのね。

放任主義」ながら見るところはちゃんと見てる。

いい親御さんじゃないか!

 

予約受付の向こうでロボ研が連行されとる(笑)

 

うおー、水崎氏、対面してちゃんと決意表明した!

カッコイイ!!

友達かを聞かれて仲間と返す浅草氏!!

アツい!!

新サクラ大戦 the Animation 第1話「堂々開幕!新生華撃団」

サクラ大戦シリーズはSS「1」発売から半年くらい?して

「2」発売の前から、ずっと。

歌謡ショウにも通い詰めてたマンで、

当然「新」もプレイ済みです。

 

漫画と小説は買ったままになってるけどね…。

 

-----

 

白秋さんがワルっぽいことしとる。

ゲームで触れられなかった部分に触れられるのかな?

(クレジットでは「白マント ???」になってるけど、

 帝劇宣伝部通信で阿座上さんと片山さんが

 思い切り認定してたじゃん(笑))

 

翼を持つ半獣半人が白秋を追い、

そこに伯林華撃団と神山が駆けつけ、

白秋がさらった子…クラーラ…を救出。

 

うーん、このアバンの時点で、

神山は白秋のことに気づかなかったのね。

 

OPを観るに、半獣半人の子は割と敵方のキーとなるキャラクタだ。

 

うーん、初穂が神山を「あの人」かー。

「あいつ」じゃね、初穂なら?

 

面倒くさいタイプのさくら。

この世界線ではとりあえずさくらとくっついてる体なのか。

ゲームの副隊長任命準拠というところか。

 

4人のさくらからかいが楽しい(笑)

さくらからかい半分の本音半分だよな、あれ。

 

惜しげもなく劇中劇で歌唱曲を投下してくるな。

これは「1」でやってたように

劇中劇を軸にしたドラマCDも展開して欲しいところ…。

 

埋め合わせの約束してるんかーーーい!(笑)

 

世界華撃団連盟、まともに機能してるということなのね?

ゲームではアレな感じだったけど…。

手続きの件がすみれさんに知らされてないのもおかしいな…。

 

襲撃してきた半獣半人を「上級降魔のようだった」と。

 

ふむ。

ゲームと同様に「家族」を推してくるね。

さくら、完全に妻の顔になってて笑う。

 

おおおい、いきなり大量の降魔来たな。

これ、完全にクラーラが帝劇にいることが割れてるやんけ。

 

おー、戦闘シーン、機体がゴリゴリ動いていいね。

 

クラーラは舞台観ても戦闘観ても、

それまで華撃団についてよくわかってなかったふうだなぁ。

お前西比利亜華撃団のメンバーちゃうんかい。

 

 

 

過不足ない第一話だった。

映像研には手を出すな! 第7話「私は私を救うんだ!」

水崎氏回。

 

幼少からの「動き」への興味。

スケッチで確認しての再現性がモデル業で役に立ってるんだろうな。

お婆ちゃん子という家庭環境と、祖母を思う優しさ。

(このシーンめっちゃ泣ける…)

 

百目鬼氏、女子だったのか。

 

ロボ研、出たがりかよ(苦笑)

つか、リアルとロマンに揺れてる連中の割には、

アニメへの理解が乏しいよね。

 

美術部も、赤眼鏡の方、背景という仕事をわかってないよなー。

何でこんなに主張してくるのか…。

久保嬢では抑えきれなかったかー…。

それにしても、美術部と映像研の今作における関係性を鑑みれば、

赤眼鏡のあの態度は無いよなー。

映像研から「アイツは外してくれ」という話が出てもいいレベル。

 

「説明するより描いた方が速い」出たー。

現場の、ウデのある人間の常套句だ(笑)

 

金森氏、連れの2人は友達ではないという認識!

いいねー、いいねー(ニヤニヤ

 

まさかの入浴シーン。

 

期せずして合宿感が出た回だなー。

入浴、ジャージ、食事。

 

細かすぎて伝わらないところを

伝わるまで描きたいんだよな、水崎氏。

そして、それを為すことで(いや、「為さなければ」か?)

自分でも納得したいという。

職人気質。

 

 

サブタイトルと水崎氏回らしいと伺える始まりと

彼女の家庭環境から、

もっと鬱屈したものからの救済を想像していたのだけど、

マイナスを取り戻すための前進ではなくて

他者を含む感動のための前進という感じだった。