アバン。
神山帰還。
クラーラめっちゃ懐いてるな、どういうことだ。
別れる時にはこんなじゃなかったろうに。
Aパート。
「俺がいない間にそんなことが」あったにしても、
クラーラの神山への懐きっぷりは。
神山が探ってきた、莫斯科のあれこれ。
ゲーム本編でもそうだったけど、
華撃団連盟、まるで機能してないよな…。
神山が帰るなり調理場に立つさくら(本妻ヅラ)
ゲームでの必殺技ムービーばりの妄想が炸裂(笑)
皆大好き神山隊長、圧力を見事回避(笑)
ところで、莫斯科は初登場時にあの移動要塞でやってきて、
どこに潜伏しているのだろうか。
隊長代理(と想い人)へのケアも忘れない有能な隊長(男)。
さくらがクラーラも連れ出したのは正解だと思う。
すみれが留守にしているのだから、
次に責任を持つべき神山と一緒にいる方がいい。
家族やらお邪魔やらの話は抜きにして。
抜け駆けだの裏切りだの逢い引きだのって、
神山さくらは公認じゃねーのかよ。
隊長代理に任命したことで決着してるのでは…。
第1話でそういう雰囲気出してたじゃん。
独断専行した初穂だけ「お前割り切れてねーのかよ」だったじゃん。
Bパート。
銀座から浅草に行くのならメトロで行けよ!!!!
白秋登場は本当に偶然なのか。
尾けているとの進言は、花組+2を把握していて、わざとだよなぁ。
莫斯科にも尾行させていることで意味合いズラしてるけど。
つか、花やしきに入ると逃げ場が無いと言ってるのに
より狭い建物の中に入るって、馬鹿なの?
滅茶苦茶初々しい2人…。
何度も書くけど、君ら、公認じゃないのかよ、と。
尾行されてると知っていてクラーラが狙われてると踏んでるのに
何でクラーラをさくらと行動させるのか…。
乗船しちゃうのも逃げ場無いじゃん…。
莫斯科のそれが全然尾行になってない件(且つ無銭乗船を試みる)
コメディ回なんだけど、
いちばん面白いのは花組が唐突に醒めたところだった(苦笑)
莫斯科の2人もさ、
これまではずっと謎の技術(と思われる)による映像追跡をしていたのに、
何故に今回に限って直接尾行しようと思い立ったのか。
今回は実況したやつを無編集でUP。